2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

  ブドウの花〜庭の巨峰の花

庭に巨峰の花が咲いている。2002年に蔵元さんがドイツから来日された時に記念植樹したものだ。

 バラの挿し木

ワイン教室の生徒さんのTさんに「お庭に綺麗に咲いた」と頂いた淡いピンクのバラが散ったので挿し木にしました。 NHKの「よくわかる栽培12ヶ月」シリーズのバラやつるバラ。そして「バラ大百科」などをめくりながら「こんなもので良いかなあ?」と思いなが…

オリンパス ラジオサーバー

ドイツ語を学習するのにオリンパスから出ているラジオサーバーを購入しました。 ハードディスク内蔵でAM、FMと録音が出来ます。WMAファイルなのでパソコンに移してパソコン作業の時に聞いたり、車の運転の時に聞いたり・・・と、ドイツ語漬けになればいいの…

今年もゼラニウムの挿し木

昨年、ピンクのゼラニウムを挿し木して今年は100本近く苗が増えたわけです。ねずみ算的に増やそうと思えば増やせるのかな? まあしかし、白や赤があると色彩的には、とっても綺麗になるのでやってみました>白と赤。http://www.zqq.jp/hana/zera/※ホーム…

新しいドイツの蔵元さん

WFJ

3月にボスがドイツのワインの見本市「プロワイン」に出かけ、これは!!という蔵元さんに多々出会ったそうです。それで4月にドイツワインツアーの前に再び渡独して蔵元さんを訪ねテイスティングし、更にそれらを日本に持ち帰りティスティング!私も味わい…

満開のゼラニウム

早春から次々に咲き続けていた春の花たちもそろそろネタ切れの観。その中で営々と咲き続けてくれているのがゼラニウム!昨年100本ほど挿し木をして無事冬を越したのが70体くらいあるでしょうか。雨で打たれて花びらが腐るのが難点ですが、その数に由る…

ダンボール

WFJ

これまで発送用のダンボールは、ドイツから輸入したものでした。さすがにユーロが最高値を連発する昨今は、日本国内で調達した方が安いので今年度からそうすることにしました。ネットで検索するとダンボール屋さんは、意外と多いです。ウチみたいな小さな会…

 ナニワバラ

NHKのバラ大百科によると原産は、台湾あたり。江戸時代に日本に入ったそうで、江戸(東京)へは浪速(大阪)から入ってきたバラということで、この名前(ナニワバラ)とついたとのこと。 ウチへは、父が挿し木して増やしたものを頂戴しました。貰った当時、…

 フェンネル

一時は、庭のメインを張っていた多年草のフェンネル君ですが、次第に木本系にその座を奪われ裏庭に移動しこの春を迎えました。オットー大帝が「庭にフェンネルを栽培せよ」と命令するくらい、健康に良いらしいです。(香りが身体を浄化する?)Parsleys, Fen…

  ジャーマンアイリス

乾いた土地のアヤメ?カキツバタ?とでも言いましょうか。 [rakuten:book:11092618:detail]

  フリージア

昨年、初めて植えたのですがなんだか中途半端な成長で土地に合ってないのかな?と思わせる咲きぶり。 しかし、1年植えっぱなしにしておいた今年は、豪勢な花を一杯つけ溢れんばかりの咲き様でした。この秋に球根を沢山買って至る所にばらまく様に植えると面…

 クレマチス

地植えにして2年目の春。昨年は、ちょっとしか咲かなかったのですが、今年はこの通り。やはり根っこも安定した2年目からが良いのかもしれません。これだけ咲いてくれると、沢山の種類があるクレマチス。他の花にも触手が伸びます(^_^)v クレマチス (NHK趣…

  ユリオプスデージー

この花は、冬からずっと咲いてくれている花の少ない時期の貴重な種類。でもやはり春のこの時期がピークみたいで繚乱。 名前を憶えるのが大変でしたが、憶えてしまった今となっては、「ユリオプスデージー」と口にすることが「何かしらのおまじない」みたいで…

  オキザリス

色々種類のあるオキザリス。原種は、カタバミなんですよね。カタバミも明治の時代に入ってきた帰化植物。葉が好きです。園芸種は、花色が鮮やかなんです。 [rakuten:book:11039966:detail]

 モッコウバラ

近所のお宅で盛大に咲いているこの花を見て「何の花だろう?」と調べて平田ナーセリーで8センチのポット鉢を2鉢買って植えました。昨年初めて咲き、盛大に咲いたのは、今年が初めて。素っ気ないのり面のブロックがはびこる景色に潤いを!とこのバラを植え…